about “iamium”

-me-

ohara kanae (大原佳菜絵)
1991年生まれ、京都出身&在住。絵は独学。
ボールペン画を始めたのは、そこにコピー用紙とボールペンがあったから。


-artist statement-

【iamium】
造語;読みは「アイアミウム」。 i + am + ium = iamium。
私に繋がる私。自分を構成する空間や過去・現在・未来の世界を指す。


This is a coined word. It means that I am connected to me.
And It refers to the space that constitutes the past, present, and future worlds.

遠い遠い過去あるいは未来からずっと、探しものを探し集めていく。
それは、本当はすぐ傍にあるのに、近すぎて気付けないだけなのかもしれない。
そう、探しものとは何だったのだろう。五感だけで分かるものなのだろうか。

わたしに繋がるわたしが、わたしを構成していくものの存在が、教えてくれる。
時間も空間も超える、目では見えない何か。
探しているものはもうずっと昔から、わたしのなかにあることを。

どこにだって存在していて、だけれど五感だけでは交われないものたちが、
時空の細胞を構成している。
それは、あなたとが出会った不思議であったり、いつかの夢で見た風景であったり、
ミクロにもマクロにも姿を変えていく宇宙だったり、求心力だったりする。

そう、探しものとは、何だったのだろう。
特別なことは何もない。ただありふれた奇跡を連れて、旅は、まだまだ続いていく。

Looking for and collecting things for search from the distant past or future.
It may be that it is just too close to be noticed, although it is really close by.
So, What was me looking for? Is it understood only by the five senses?

Something beyond the reach of time and space, something invisible.
The presence of what I am connected with me will compose me will teach that
I’m looking for has long been in me.

Those that exist everywhere, but that can not be exchanged by the five senses alone,
constitute the cells of space-time.
It is a wonder that you met, a landscape that you have seen with a dream,
a universe that changes its shape to be micro or macro, or it is a centripetal force.

Speaking of which, what was I search for?
There is nothing special. The journey will continue with the usual miracle.

2019.03 o.kanae

-exvisions-

◎ 個展 / ◇ 合同展 / ☆ ワークショップ / □その他
(会場は敬称略)

<2012>
◇「ポストカード展」(パラルシルセ:京都)
☆「パラルシルセ わくわくマーケット」(Zest御池:京都)
◇「月いちマーケット Vol.17」(パラルシルセ:京都)

<2013>
◇「月いちマーケット Vol.20」(パラルシルセ:京都)
◎「ile aiye ~あちらの地球、こちらの地球。~」(パラルシルセ:京都)
◎「iamium -アイアミウム-」(cotoha:京都)
☆「ラクガッキ広場 Vol.3」(香里園商店街:大阪)
◇「でこぱんつ展」(ナノギャラリー:大阪)
◇ コラボ企画「誰が誰と誰の誰?」(パラルシルセ:京都)

<2014>
◇「エコバッグの森」(ナノギャラリー:大阪)
◇「ベラドンナ小作品展」(アモーレ銀座ギャラリー:東京)
◇「第10回 ベラドンナ・アート展(東京都美術館:東京)
◇ 二人展「amorumier」(Shimokita Art Space:東京)
☆「パラルシルセ わくわくマーケット Vol.2」(Zest御池:京都)
◇京都アートフェスタ 「artDive’14」(みやこめっせ:京都)
☆「ラクガッキ広場 Vol.4」(香里園商店街:大阪)
◇「Chrismas Art Compiration in YOKOHAMA」(赤レンガ倉庫2号館:神奈川)

<2015>
◇「夜空と星の展示会 Vol.3」(Gallery Artsoup:群馬)
◇「無花果 New Year企画展」(カフェ&ギャラリーICHIJIKU:京都)
◇「無花果 第5回企画展 “私のとっておき”」(カフェ&ギャラリーICHIJIKU:京都)
◇*主催 「merry little circus」(パラルシルセ:京都)
◇岡崎公園アートフェスティバル2015(みやこめっせ:京都)
◇「無花果 第6回企画展 “あの頃の気持ち”」(カフェ&ギャラリーICHIJIKU:京都)
◇「第18回 ポストカードコレクション」(Be京都:京都)

<2016>
◇*主催 合同展「スモール・ワールド」(カフェ&ギャラリーICHIJIKU:京都)

<2017>
◇*主催 合同展「プリモステラ」(カフェ&ギャラリーICHIJIKU:京都)
◇ 「深海・古代生物展」(芝田町画廊:大阪)
◎ 「- nowalights -」(ExaART:京都)
□ CDジャケットデザイン「 エンドロンド」 (エコーテイル様)

<2018>
◆ 作家名義を『るとりかなえ』から『o.kanae(大原佳菜絵)』へ変更

<2019>
◇ 「Mosaic Mandalars2019」( Boji hair&gallery:東京 )
◎ 「ヒャクとゼロ分のイチの物語」(恵文社:京都)
◇「We are the Merry Christmas」(Boji hair&gallery:東京)
◇ 「shop IYN X’mas Creators Marché」(ホワイティ梅田:大阪)



 ©2012- 2020 atelier iamium. All rights reserved.
  このサイト上にある画像・文章の複製・転載はご遠慮ください。

error: Content is protected !!